\ ポイント最大11倍! /

成績は関係ない!?高専卒から大企業へ就職はカンタンなワケ|高専OB解説

高専卒 大企業

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

高専は就職率100%って聞いたけど、どんな企業に行けるの?

どうせ大企業に行けるのは、成績がいい人だけでしょ?

大企業に行きたいんですけど、どれくらいの成績だったら応募できますか?

これから高専を目指す中学生や、就活中の現役高専生の人の中には、このようなお悩みはないでしょか?

結論から言うと、高専生なら誰でもカンタンに大企業へ就職できます!

私は10年以上前に高専本科を卒業して、大企業へ就職しました。

またクラスの同級生も次々と大企業へ…

そこでこの記事では、高専生なら誰でも大企業へ就職できる理由を解説していきます。

企業選びやES作成に困っているなら、無料で登録できる就活サイトがオススメ。

先輩社員の口コミやESを見たり、ES添削や面接対策をしたり、就活サイトを使い倒してライバルと差をつけよう!

  • 就活生の約5人に1人が登録
  • 7万件以上のESや選考レポートが見放題
  • openchat登録者数123万人!

\ 就活性の約5人に1人が登録! /

先輩のESが見放題!

  • 社員口コミで企業研究や面接対策ができる
  • 115,000枚のESや体験記が見放題
  • 口コミ機能でライバルの就活状況がわかる

\ 115,000枚の選考情報が見放題 /

口コミでライバルの就活状況がわかる

  • プロカウンセラーのES添削が受け放題
  • 人気Youtubeチャンネル「ひろさんチャンネル」で確かな実績
  • 就活のすべてを相談できる!

\ プロのES添削が受け放題

就活のすべてを相談できる!

目次

高専生の就職状況

令和4年度進路状況(本科)
※1 令和5年5月1日時点
※2 出典:文部科学省・厚生労働省調査「大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在の抽出調査)」

まず高専生の就職状況を見ていきましょう。

国立高等専門学校機構の調べによれば、令和4年度の国立高専生(本科)の進路状況は以下のようになっています。

進路割合
就職56%
進学(専攻科)16%
進学(大学編入)25%
その他4%
引用:国立高等専門学校機構 令和4年度の進路状況(本科)

高専本科生のうち、毎年、約6割ほどが就職を希望しています。

また就職率は、令和4年度で99.0%となっており、ほぼ100%に近い値になっています。

毎年、100%近い数値をたたき出しており、大学生に比べても就職に強いということが言えます。

高専生が大企業へカンタンに就職できるワケ

高専生になると、大企業への就職は夢ではなく、確約されたようなものです。

成績上位でなくても、まったく関係ありません。

私自身も成績下位組でしたが、エントリーシート提出と面接1回のみで大企業への内定が決まりました。

では、なぜ高専生が大企業へ就職しやすいのか、その理由を紹介します。

高専生なら誰でも大企業へ就職できるワケ
  • 大企業からの求人が山のようにある
  • 学校推薦で応募できる

大企業からの求人が山のようにある

高専には大企業から中小企業まで、非常にたくさんの企業から求人がきます。

求人倍率はなんと、20倍を超えることもあります。

あなた1人に対して、20社以上の企業が「わが社に来てください!」と求めているということです。

リクルートの調査によれば、2024年の大卒の求人倍率は1.71倍なので、どれだけ高専生が有利かわかると思います。

さらに、求人一覧の中には、テレビCMや街中で絶対耳にしたことがある、大企業がずらりと並んでいます。

高専生は、大企業含む山のようにある求人票から、どの企業でも選び放題というわけです。

学校推薦で応募できる

高専生の就活方法には、学校推薦と自由応募の2つの方法があり、就職組のほとんどが学校推薦で応募します。

自由応募は、高校生や大学生と同じで、企業のHPや求人サイトから応募する方法です。

一方で学校推薦は、高専から企業側へ「この学生は優秀ですよ!」と推薦状を出してくれる方法です。

学校推薦は自由応募と違って採用試験がカンタンで、大企業でさえも「面接1回だけ」で内定をもらえたりするのです。

この学校推薦という方法があるからこそ、大企業へ就職できる高専生が多いのです。

ゴリ

ちなみに学校推薦で応募すると、試験会場までの交通費や宿泊費など、全ての費用を企業側が負担してくれます。

企業選びやES作成に困っているなら、無料で登録できる就活サイトがオススメ。

先輩社員の口コミやESを見たり、ES添削や面接対策をしたり、就活サイトを使い倒してライバルと差をつけよう!

  • 就活生の約5人に1人が登録
  • 7万件以上のESや選考レポートが見放題
  • openchat登録者数123万人!

\ 就活性の約5人に1人が登録! /

先輩のESが見放題!

  • 社員口コミで企業研究や面接対策ができる
  • 115,000枚のESや体験記が見放題
  • 口コミ機能でライバルの就活状況がわかる

\ 115,000枚の選考情報が見放題 /

口コミでライバルの就活状況がわかる

  • プロカウンセラーのES添削が受け放題
  • 人気Youtubeチャンネル「ひろさんチャンネル」で確かな実績
  • 就活のすべてを相談できる!

\ プロのES添削が受け放題

就活のすべてを相談できる!

成績は関係ない?

大企業に就職できるのは、成績上位の人達だけなんでしょ?

そんな声が聞こえそうですが、成績が悪くても大企業へ入社できます!

実際に、私が高専4年生の頃の成績は、クラス40人いる中で30位以下でした。

ゴリ

1~2年生くらいまでは良かったんですけどね…

また私が受けた企業は、同じ高専から4人の学生が受けましたが、私より成績が高い学生が1人落ちていました。

つまり、学校の成績も判断基準の一つだと思いますが、採用試験でアピールできれば、成績関係なく大企業に入れるということです。

大企業が高専生を採用する理由

なぜ、そこまで高専生を欲しがるのでしょうか?

結論から言うと、高専生は大卒に比べて「コスパのいい人材」だからです。

高専生は5年間の一貫教育で大卒相当の専門知識を身に着けています。

一方で、まだまだ世間では年功序列や学歴社会が許されています。

つまり、大卒並みの専門知識を持った人を安く雇えるということです。

また、高専生は順調にいけば20歳で卒業なので、大卒に比べて2年若く、伸びしろがあります。

ゴリ

2年間も会社で教育されると見違えますからね。

こうした、若くて優秀な人材を安く手に入れられるという点で、高専生を積極的に採用する企業が多いのです。

まとめ

高専生は誰もが学校推薦を受けられるので、成績関係なく大企業へ入れます。

現役高専生の中に「自分は成績が悪いから大企業なんて無理!」なんて考えている人は改めましょう。

大企業で働くことはデメリットもありますが、メリットだらけです。

生活が豊かになる、ワークライフバランスが安定する、大きな仕事を任されたり、周りに自慢できたり…

高専生は可能性に満ちているので、ぜひ大企業にも挑戦してみてください!

企業選びやES作成に困っているなら、無料で登録できる就活サイトがオススメ。

先輩社員の口コミやESを見たり、ES添削や面接対策をしたり、就活サイトを使い倒してライバルと差をつけよう!

  • 就活生の約5人に1人が登録
  • 7万件以上のESや選考レポートが見放題
  • openchat登録者数123万人!

\ 就活性の約5人に1人が登録! /

先輩のESが見放題!

  • 社員口コミで企業研究や面接対策ができる
  • 115,000枚のESや体験記が見放題
  • 口コミ機能でライバルの就活状況がわかる

\ 115,000枚の選考情報が見放題 /

口コミでライバルの就活状況がわかる

  • プロカウンセラーのES添削が受け放題
  • 人気Youtubeチャンネル「ひろさんチャンネル」で確かな実績
  • 就活のすべてを相談できる!

\ プロのES添削が受け放題

就活のすべてを相談できる!

高専卒 大企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次