\ ポイント最大11倍! /

高専で留年したら?留年は何回まで?就職は?高専卒業生がくわしく解説

留年したらどうなる

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています


高専で留年したらどうなるの?

高専って何回も留年できるの?

留年したら就職に影響ある?不利になる?

高専って留年が多いってイメージありますよね。

確かに高専では留年する人がいます。

では留年したらその後、どうなるのでしょうか。

今回は高専卒の私が、高専の留年率や何回まで留年してもいいのか、就職は不利になるのか、など解説していきます。

まずは留年しないことが大切ですが、少しでも参考になれば幸いです。

目次

高専生の留年率は3.7%で一般高校の10倍

平成27年の文部科学省の調査によれば、単位不足で留年する高専生の割合は3.7%となっています。

資料3_高等専門学校における教育改善状況等に関する調査結果について(設問AからE)(概要)

ちなみに一般高校の留年率は0.4%なので、高専生の留年率は約10倍もあります。

留年率が高い原因の一つが、定期テストの赤点ラインで、ほとんどの高専が赤点を60点未満としています。

一応、赤点でも追試やレポートで救済措置を出す先生もいますが、それでもダメなときは遠慮なく単位を落とします。

そして、一定数単位を落としてしまうと、留年確定です。

ゴリ

私の高専でも、5年間で3人の学生が留年し、2人の学生が上から落ちてきました…

留年はいつわかる?

留年するかどうかは、必要な単位数があるかどうかで決まっています。(出席日数ももちろん必要ですが)

必要な単位数は、各学年で決められていて伝えられているし、誰でも調べられるはずです。

また自分が単位を落としているかどうかは、普段の定期テストの成績を見てればわかります。(単位が危ないときは、担当の先生からも呼び出されますし)

一方で、最終的に留年するかどうかは、学年末に進級認定会議なるものがあり、そこで確定します。

なので、留年するかどうかわかるのは、だいたい3月中旬〜下旬になります。

留年したら同じ学年を繰り返す

高専で留年すると、基本的には、同じ学年を繰り返すことになります。

また、留年した者は授業料無償化の対象外になります。(特別な場合を除く)

そして、すべての授業を受け直して、単位をもう一度取らなければなりません。

ゴリ

大学だと落とした単位を取るだけでいいんですけどね…。

そのため、「高専を1回留年した人が、また留年する」というのも、高専ではよくある話です。

留年は何回まで?|学校による

高専で留年するのは何回まで可能なのでしょうか?

結論から言うと、学校によるです。

「最大10年間在学できる」というところもあれば、「1~3年生までは最大6年間、4~5年生までは最大4年間」というところもあります。

休学の場合を除き、第1学年から第3学年までの在籍期間は6年を限度とし、第4学年から第5学年までの在籍期間は4年を限度とする。

久留米工業高等専門学校における学業成績の評価並びに単位の認定及び及落に関する規程

休学による場合のほか,連続して2回原級にとどまることはできない。

神戸高専 学業成績評価及び進級並びに卒業の認定に関する規程

休学の場合を除き,引き続き2回原学年に留まることはできない。

徳山高専 学生諸規則

留年が何回までできるかは、「〇〇高専 原級措置」と調べれば、だいたい出てくると思います。

他の学校へ転入することもできる

高専で留年したら、同じ学年を繰り返す以外にも、ほかの学校へ転入するという方法があります。

せっかく高専に入ったのに、転入するのはもったいない気もしますが。

留年しても、もう一年頑張って単位取得すれば、問題なく進級して卒業もできますし。

ただ、「自分は高専に合わない」と感じているなら、ほかの学校への転入もありです。

基本的には、普通高校や通信制の高校へ転入することになります。

しかし、留年した学生を受け入れてくれる普通高校は少ないので、通信制の学校の転入が主になると思います。

高専の留年が決まった場合、中退して高卒認定試験を受けて就職進学を目指すのも良いでしょう。

企業から内定をもらっているのに留年した場合

企業から内定をもらっているのに留年する場合もあります。(割と珍しいケースですが)

この場合、企業に内定の延期をお願いする方法があります。

高専5年生で留年した場合、企業から内定をもらっていても卒業できないので、もちろん就職もできません。

学校側含め、内定をもらっている企業へ謝罪に行き、内定を来年まで延期してもらうようお願いします。

企業側が受け入れてくれたら、もう一度高専5年生をやり直し、卒業後に就職できます。

しかし、企業側が拒否した場合は就職できないので、留年してまた就活からスタートです。

留年したら就職へ影響する?

高専で留年してしまったら、就職にも影響するのではないかと気になるかと思います。

結論から言うと、留年したからといって就活への影響は、ほとんどありません。

私のクラスにも留年してきた人は何人かいましたが、全員、大手企業から一発で内定もらえていました。

また、今の私の職場にも高専で留年したという人がいますが、バリバリに働いています。

つまり、留年しても就職で不利になるわけではありません。

ただし、就活の面接では、「なぜ留年したのか」と留年した理由を聞かれます。

留年して反省している、留年したからこそ〇〇な学びがあった、など、留年しても前向きに頑張っていることを面接官に伝えれば、受け入れてくれる企業があるはずです。

留年した場合は、ほぼ聞かれると思って質問対策を準備しておきましょう。

まとめ|留年しても前向きにとらえよう!

平成27年のデータですが、単位不足で留年する高専生の割合は3.7%です。

普通高校に比べると約10倍の留年率のため、そう珍しくありません。

私も含めすべての高専生にとって、留年は高専あるあるだと思っています。

留年したら、ショックも大きいと思いますが、この経験をどのように捉え、どう前向きに活かしていくかが重要です。

大企業で働く私の職場にも、高専で留年した人がいますが、バリバリ働いていていわゆるできる人です。

企業も留年の事実そのものよりも、その経験を通して成長した部分や、反省を生かした行動を重視しているのだと思います。

なので、留年したからといって絶望するのではなく、その経験をプラスに変えるよう前向きに過ごしましょう!

留年したらどうなる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次