MENU
高専生にオススメのパソコン詳しくはこちら>>>

【後悔ポイント5選】一条工務店アイスマイル(i-smile)土地編

  • URLをコピーしました!

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

予算内に収まる理想の土地が見つからない…

土地を選びはどんなことに気をつけたらいいの?

一生に一度のマイホーム!土地選びで失敗したくない!

家づくりの土台ともいえる土地。

土地選びは「家の大きさ」や「間取り」、「外構」を考えるうえでも非常に重要な要素です。

とはいっても、理想の土地はカンタンに見つかるものではありません。

ゴリ

私たちも土地探しには本当に苦労しました。

一条工務店や不動産業者から紹介を受けたり、自ら「アットホーム」で情報収集したり…。

しかし、全くと言っていいほどピンとくるものがありませんでした。

一方で家の話しはどんどん進み「ある程度妥協して決めよう」と諦めかけていたとき、突然、土地の新着情報が入ったのです。

そこが本当にたまたま、私たちの希望条件とマッチしていて即決に至りました。

現在、一条工務店のアイスマイル(i-smile)に住み始めて1年以上が経過。

「理想の土地だ!」と思って購入したはずでも、住み始めるといろいろと不満もでてきました。

この記事では、住み始めて感じた土地を購入して後悔したポイントを5つ紹介します。

これから土地購入を考えている方の参考になれば幸いです。

目次

土地選びの条件

私たちが土地選びの条件にしていたのは、主には以下の6項目です。

土地選びの条件
  • 予算900万円
  • 60坪(約200㎡)以上
  • 会社まで片道30分以内
  • 駐車しやすく道路に出やすい場所
  • 変な形じゃない(設計しやすい)
  • 日当たりがいい

とくに会社までの距離は毎日のことなので重視していました。

たったこれだけの条件でも、該当する土地は全くといっていいほど見つかりません。

ゴリ

どの担当者にも言われましたが、土地を見つけるのはとのこと。

最終的に運を引き寄せて土地を購入できましたが、「あのとき売り出されなかったら」と思うとぞっとします。

【土地編】後悔したポイント5選|一条工務店アイスマイル(i-smile)

一条工務店のアイスマイル(i-smile)に住んで1年以上が経ちました。

理想の土地を手に入れ満足していたものの、実際に住んでみると「これは…」といった不満が出てくることもあります。

それでは実際に住み始めて後悔したポイントを5つ紹介します。

【土地編】後悔したポイント5選
  • 夜が暗すぎる
  • 意外と交通量が多かった
  • 家畜小屋の匂いがする
  • 田んぼの土で車が汚れる
  • ゴミ置き場が遠い

夜が暗すぎる

土地購入で後悔したポイント1つ目は「夜が暗すぎる」ことです。

街灯がほとんどなく、夜になるとほぼ真っ暗になります。

ゴリ

夜に外を歩くと、暗闇の中から急に人陰が出てきたり、小動物が現れたり…正直かなり怖いですね。。。

土地の見学は、昼間に行くことが多かったので気づきませんでした。

あとは希望条件にマッチしすぎて「早く購入しなければ…」という焦りから確認する余裕もありませんでした。

周辺が田んぼで、私の家含めて住宅用途で開拓途中のエリアになっています。

周辺には新しい家も増えて、目の前の道路は通学路にも指定されているので、近い将来、街灯が増えることを祈ります。

意外と交通量が多かった

土地購入で後悔したポイント2つ目は「意外と交通量が多かった」ことです。

周辺に新しい家が増えたことも交通量が多くなった要因のひとつかもしれません。

当初は目の前の道路は大通りではなく「田舎だから大丈夫だろう」と甘く考えていました。

また道幅はあるので駐車や発進はしやすいし、一条の防音性能で車の音は全く気にはなりません。

ただ、やはり子供の事故が気になります

ゴリ

子供は急に飛び出しますよね…

子供が大きくなれば心配なくなるのですが、交通量もきちんとチェックしておけばよかったです。

家畜小屋の匂いがする

土地購入で後悔したポイント3つ目は「家畜小屋の臭いがする」ことです。

我が家から数百メーター先に家畜小屋があります。

土地探しのときも風向きのおかげか、全く気づきませんでした。

住んでからも普段は全く気にならないのですが、風向きが変わると強烈な匂いが漂ってきます。

ゴリ

これまた「田舎なのでしょうがない…」と割り切りましたが…

昼間から匂いがすると窓も開けれないし、洗濯もできなくなります。

こういうのって役所にクレーム言ってもダメなんでしょうね。

田んぼの土で車が汚れる

土地購入で後悔したポイント4つ目は「田んぼの土で車が汚れる」ことです。

家の周りが田んぼだらけで、風の強い日は砂ぼこりが舞っています。

おかげで車はあっという間に汚れて真っ黒。。。

洗車してもすぐに汚れるので、だんだんと掃除頻度が落ちてきます…

ガレージがあればいいのですが、場所取るし金額高いんですよね~

これも田舎なのでしょうがないと割り切るしかないですね。

ゴリ

たまに近所のおばあちゃんが差し入れで野菜をくれるので我慢します(笑)

ゴミ置き場が遠い

土地購入後に後悔したポイント5つ目は「ゴミ置き場が遠い」ことです。

アパート時代は、目の前にゴミ置き場で楽だったので、余計に不満を感じるのかもしれません。

ゴミ捨ては週に3回ほど「燃えるゴミの日」があるので、毎回、私がゴミ捨てに行きます。

ゴリ

だれか褒めてください!(笑)

歩ける距離なのですが、ゴミを抱えていくのは正直しんどい距離。

車に乗せて捨てに行くこともありますが、車内に生ごみが入った袋を乗せるのはやはり抵抗があります。

またゴミ置き場には駐車スペースがなく、路上に停車するしかありません。

道路片側が塞がるので、対向車や後続車が来ると慌てるし申し訳なくなります。。

ゴミ置き場の距離やスペースも土地探しのときは見ておいた方がいい項目ですね。

理想の土地が見つからない

ハウスメーカーの紹介でもダメ。

自分で調べてみてもダメ。

どの土地を見てもパッとしない。

仕事終わりで疲れた身体でハウスメーカーと打合せ。

家の設計はどんどん進んでいく。

もう自分で探すのはしんどすぎる…

土地が見つからない状況が続くと、「もうこの土地でいっか…」と妥協したくもなります。

でも諦める前に、土地情報を無料でもらえる

を活用してみてください。

簡単に請求でき、土地情報を一括で受け取れますよ。

  • 物件提案書
  • 未公開物件
  • 値下げ情報

など、土地探しに有益な情報ばかりです。

「自分で調べるのは手間がかかりすぎる…」という方は、ぜひ活用してみてください。

【タウンライフ不動産売買】物件情報一括請求

の資料請求方法を3つのステップで解説します。

STEP
住みたい街のエリアを選択!

①探している土地の「都道府県」を選択。

②「一括請求依頼スタート」をクリック。

③土地を探している市区町村を選択します。

④「一括取り寄せ依頼スタート」をクリック。

STEP
希望条件を入力!

⑤【必須】第1希望のエリアを選択

⑥希望条件を記入します。

  • 【必須】希望の物件
  • 【必須】家族構成
  • 【必須】希望の間取り
  • 【必須】希望の面積
  • 【必須】希望の価格帯
  • 【任意】希望の沿線
  • 【任意】希望の駅徒歩分数
  • 【必須】物件の購入時期

⑦【必須】希望内容を記載

(例文:土地探しの場合)
世帯年収は600万円です。注文住宅で家を建てる為、土地を探しています。希望の広さは上記の通りですが、設計しやすい土地がいいです。車通勤で駅までの距離は気にしませんが、駐車や発進しやすい通りを希望します。臭い、騒音、砂ぼこり、夜間状況(街灯)など現地でも確認しますが、事前に情報あればいただけると幸いです。

⑧お客様情報の入力

  • 【必須】名前
  • 【必須】年齢
  • 【必須】住所
  • 【必須】メールアドレス
  • 【必須】電話番号
  • 【必須】連絡希望時間

⑨「個人情報取り扱いご利用規約について」を読んで、「同意する」にチェック。

⑩「希望マイホーム物件情報一括取り寄せ依頼をする」にチェックして完了!

STEP
気になる会社を選んで完了!

⑪不動産会社のリストが表示されるのでチェックを入れておきましょう。(最初から全てチェックされています)

Q&A

なぜ未公開の物件があるの?

ネットに出る前に売れてしまう良い物件や売りに出していることを知られたくない売り主側の事情などがあるため。

ではこういった非公開を含む物件情報も扱っています。

まとめ:理想の土地はすぐに見つからない

冒頭でも述べましたが、「土地を買いたい!」と思っても、すぐに理想の土地が見つかるわけではありません。

私たちのように運よくいい物件が現れるといいですが…

土地を探している最中でも、家(上物)の話はどんどん進むので、「早く決めないと」と焦ります。

家を買いたいと思っているなら、常に土地の情報を確認しておくことをオススメします。

土地購入は早い者勝ちです。

「良さそうな場所を見つけたら多少妥協してでも購入しろ!」とまでは言いませんが、それくらいの気持ちは持っておかないと売れ残りばかりになります。

ぜひ参考にして理想の土地を見つけて夢のマイホームを建てましょう!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次