【大企業工場勤務歴10年】高専卒オススメ転職エージェント3選!転職成功のカギと注意点

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

高専卒でせっかく大企業に入社したけど、やっぱり転職したい…

転職エージェントってたくさんあるけど、高専卒にとってオススメなサイトはどこなのかな?

転職エージェントを利用するうえでの注意点を知りたい

高専卒でせっかく入った会社だけど、「辞めて転職したい」という方もいますよね。

転職するなら利用したいのが転職エージェント。

ただいっぱいありすぎて、どこを利用したらいいのか悩みますよね。

そこで今回は、高専卒にオススメする転職エージェント3選を紹介します。

転職エージェントを利用するうえで注意するポイントも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

私は高専を卒業して、大企業の工場で10年以上勤めています。

転職経験はありませんが、これまでに転職して出て行った人や転職してきた人をたくさん見てきました。

そんな彼らから聞いた情報やネットを振る活用して得た情報をふんだんに取り入れて、詳しく解説していきます。

目次

高専卒は転職エージェントに相談するのがオススメ!

高専卒は転職エージェントに相談するのがオススメです。

転職エージェントは、「転職したいと考えている人」と「優秀な人材を採用したいと考えている会社」をマッチさせるサービスです。

転職エージェントを活用するポイントは5つ!

  • 転職を熟知したプロに教えてもらえる
  • 過去の内定者の書類を豊富に持っている
  • 応募書類の添削や面接対策などを行ってくれる
  • 非公開求人を閲覧できる
  • 完全無料で利用できる

転職エージェントは、企業側から報酬をもらうため、転職者は完全無料で利用できます。

過去の内定者の応募書類や実際の面接で聞かれた質問など、有益な情報を豊富に持っています。

さらに転職エージェントに登録すると、どこにも公開されていない非公開求人を紹介してくれます。

登録なしで閲覧できる公開求人もありますが、優良企業を見つけたいなら必ず登録手続きすることをオススメします。

高専卒の場合、「推薦応募」で就活した人がほとんどだと思います。

大卒の就活並みの選考書類や面接対策をするためには、転職エージェントを活用するのが一番です!

転職エージェントのサイトってたくさんありすぎて、どこを利用しようか迷っているなら、がオススメ!あなたにピッタリのエージェントが見つかるよ!

転職エージェントを利用する5つのメリット

転職エージェントを利用する5つのメリットについて解説します。

転職エージェントを利用する5つのメリット
  • 転職活動が効率化できる
  • 未公開求人を紹介してくれる
  • 内定書類や評価基準がわかる
  • 面接後のフィードバックを入手できる
  • 給与や賞与などの条件交渉をしてくれる

転職活動が効率化できる

転職エージェントを利用するメリット1つ目は、「転職活動を効率化できる」ことです。

エージェントは職務経歴や希望条件をもとに、あなたに合った求人を紹介してくれます。

1人で転職サイトや求人サイトを眺めるよりも、効率的に企業を見つけられます。

また、履歴書や職務経歴書の添削サービスもあるので、書類作成で悩む時間も短縮できるし魅力的な書類になります。

そのほか、面接日の調整や年収交渉なども代行してくれるため、現職の業務で忙しくても転職活動を進めることができます。

未公開求人を紹介してくれる

転職エージェントを利用するメリット2つ目は、「未公開求人を紹介してくれる」ことです。

転職エージェントは、一般に公開されていない未公開求人を扱っています。

人材を探していることを公開したくない企業や、特定の条件を満たす候補者のみ集めたい企業もあるからです。

他では見つけられない貴重な求人情報を得られるのは、転職エージェントを登録する大きなメリットです。

ゴリ

選択肢が広がれば、理想の企業が見つかる可能性も高くなります!

内定書類や評価基準がわかる

転職エージェントを利用するメリット3つ目は、「内定書類や評価基準がわかる」ことです。

転職エージェントは、過去の内定者の実績を豊富に持っています。

  • どんな書類で合格したのか
  • 企業がどんな人材を募集しているのか
  • 合格者が評価されたポイントはどこか

他にも面接時間や面接官の人数、実際に面接で質問された内容など、詳細な情報を持っています。

これらの情報は転職エージェントに登録すれば、カンタンにもらうことができます。

テストや国家資格の過去問と同じで、合格書類や質問傾向を理解できれば転職活動の成功確率もグンッと高められます。

ゴリ

転職エージェントを利用して、有益な書類をたくさん受け取ろう!

面接後のフィードバックを入手できる

転職エージェントを利用するメリット4つ目は、「面接後のフィードバックを入手できる」ことです。

転職エージェントを通じて応募すると、面接後に企業からのフィードバックをもらえることがあります。

フィードバックを通じて、よかった点や改善点を知ることができます。

とくに、不採用となった場合、その原因を知ることができれば、納得感も出るし、次の面接にも活かせます。

ゴリ

無事、志望する企業から内定をもらえたとしても、フィードバックがもらえるなら必ず受け取りましょう。

給与や賞与などの条件交渉をしてくれる

転職エージェントを利用するメリット5つ目は、「給与や賞与などの条件交渉をしてくれる」ことです。

転職エージェントは、給与や勤務条件などの交渉を代行してくれます。

とくに給与交渉はデリケートなため、自ら行うのは気が引けますよね。

エージェントが間に入ることでスムーズに進むことが多いです。

また、市場価値を正確に把握しているエージェントの方が、適正な条件を引き出すことが期待できます。

ゴリ

めんどくさい交渉は、転職エージェントに任せてしまいましょう!

転職エージェントを利用する3つのデメリット

これまで転職エージェントの良いところに目を向けましたが、残念ながらデメリットもあります。

転職エージェントのデメリットは以下の3つ。

転職エージェントを利用する3つのデメリット
  • 自分に合わない企業も強引に進めてくる
  • エージェントの質がばらつく
  • エージェントとのやり取りがめんどくさい

自分に合わない企業も強引に進めてくる

転職エージェントを利用するデメリット1つ目は、自分に合わない企業も強引に進めてくることです。

転職エージェントのほとんどが成果報酬型のため、成約数ばかり重視するエージェントがいます。

求職者の希望や適性を理解せず、合わない企業を強引に進めてくる場合もあります。

とくに自分のキャリアプランがブレブレだと、適当な企業を充てられる可能性が高くなります

エージェントを選ぶ際は、自分のキャリアプランや希望をしっかりと理解してくれるかを見極めることが大切です。

エージェントの質がばらつく

転職エージェントを利用するデメリット2つ目は、エージェントの質がばらつくことです。

エージェントの中には、経験豊富で高い専門性を持った人もいますが、経験が浅く知識不足の人もいます。

質の低いエージェントがつくと、やり取りが遅かったり、書類添削や面接対策の精度にも影響がでます。

エージェント選びは、経歴や実績、利用者からの評判も大切になります。

お互いに人なので合う合わないはあります。

ゴリ

少しでもエージェントに不満や違和感があれば、担当者を変えてもらうよう伝えましょう!お互いのためです。

エージェントとのやり取りがめんどくさい

転職エージェントを利用するデメリット3つ目は、エージェントとのやり取りがめんどくさいことです。

転職エージェントに登録すると、エージェントからメールや電話で面談の連絡があります。

当然1回だけでなく、定期的に多くのやり取りが発生します。

とくに複数のエージェントを利用していれば、メール、電話連絡と面談でかなりの時間と労力がかかります。

ゴリ

Web面談もあり、対面に比べると負担は減りますが、それでもめんどくさいですよね…

現職が忙しいと、エージェントの対応がめんどくさく感じる人も多いです。

マイペースに転職活動したい方は、転職エージェントに向いていないかもしれません。

高専卒にオススメの転職エージェント3選

転職エージェントを運営している会社はいくつもあり、どこを選んだらよいか悩む方もいるでしょう。

そこで、おすすめの転職エージェントを3つ紹介します。

高専卒にオススメの転職エージェント3選
  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント
  • doda(デューダ)

それぞれのメリット・デメリット、おすすめの人を解説します。

転職エージェント①リクルートエージェント

出典:リクルートエージェント公式サイト

高専卒にオススメな転職エージェント1つ目は、です。

は、人材業界大手の株式会社リクルートが運営する転職エージェントです。

オススメポイントは、大企業の求人が多いところ。

各業界に精通した専任アドバイザーが担当についてくれ、応募書類添削や面接対策などをしてくれます。

調査力やヒアリング力、パイプの作り方が上手いと言われており、独自情報を豊富に得ているようです。

いいところ気になるところ
求人数が圧倒的に多く、とりあえず登録しておいてよかったという声が多い
ヒアリングやアドバイスが丁寧で的確だった
独自情報を得たうえでの面接対策は効果があった
大企業の求人が多い・非公開求人が多い
全国に拠点がある
レスポンスが早いのはよかったが、判断を急かされている気持ちになった
担当のアドバイザーからの連絡が多くて少ししつこかった
リクルートエージェント公式サイトの「いいところ」と「気になるところ」

「多くの求人を閲覧したい方」「大企業に転職したい方」「独自情報を知りたい方」「地方に住んでいる方」などに、リクルートエージェントはオススメです。

\ 圧倒的な求人数で高専卒に合った企業が見つかる /

転職エージェント②マイナビエージェント

出典:マイナビエージェント公式サイト

高専卒にオススメな転職エージェント2つ目は、マイナビエージェントです。

マイナビエージェントは、オリコン顧客満足度で2年連続1位になっている評判がいい転職エージェントです。

様々な業界・業種を扱っている総合型転職エージェントですが、「ものづくり・メーカー」「IT・Webエンジニア」といった専門分野も扱っています。

各業界・業種に精通した専任のアドバイザーもいるので、専門用語や共通認識などを理解してくれ、スムーズにやりとりできます。

いいところ気になるところ
転職するか否かから相談できる
レスポンスが早く、サポート体制が充実している
大企業だけではなく中小企業の求人も多い
非公開求人が多い
全国に拠点がある
担当者のアドバイス能力に差があり、ありきたりな話しかしてくれないこともある
40代以上やハイキャリアの求人が少ない
マイナビエージェントの「いいところ」と「気になるところ」

「20~30代の転職しようか悩んでいる方」「大企業だけではなく中小企業への応募も検討したい方」「地方に住んでいる方」などに、マイナビエージェントはおすすめです。

\ 20~30代の転職にオススメ! /

転職エージェント③doda(デューダ)

出典:doda(デューダ)公式サイト

高専卒にオススメな転職エージェント3つ目は、doda(デューダ)です。

doda(デューダ)は、テレビCMや電車内の広告などで頻繁に見かける転職エージェントです。

ゴリ

「転職ならdoda 変えるなら、きっと今だ」というキャッチフレーズは有名ですね!

人材業界大手のパーソルキャリア株式会社が運営しており、様々な業種・職種だけではなく、大手からベンチャーまで、多種多様な求人が揃っています。

こだわりたい条件を絞って求人検索が可能で、多くの求人の中から希望に合ったものを見つけられます。

いいところ気になるところ
未経験者向けの求人や都市部の求人が多い
顧客満足度が高い
気になる求人だけアドバイザーに相談できるため、効率的に転職活動をおこなえる
キャリアや転職に特化した匿名相談サービスなど関連サービスが充実している
転職ノウハウや転職エピソードなどが公式サイトで公開されていて読み放題
希望に沿わない求人を紹介されることがある
アドバイザーの力量に差がある
doda(デューダ)の「いいところ」と「気になるところ」

つまり、「初めて転職活動をする方」「あまり時間をかけずに効率的に転職活動をしたい方」「都市部で求人を探している方」などに、doda(デューダ)はおすすめです。

高専卒が転職エージェントを利用するうえでの注意点2つ

キャリアプランを明確にしておく

転職エージェントを利用する際には、自分自身のキャリアプランや転職における目標を明確に持っておきましょう。

エージェントはあなたの希望やスキルに合った企業を紹介しますが、最終的な判断は自分自身で行います。

自分のキャリアプランがブレブレだと、エージェントから自分とは合わない提案をされます。

転職エージェントに登録する前に、なぜ転職したいのか、どんな仕事をしたいのか、どんなキャリアを築きたいのかをある程度は考えておきましょう。

ゴリ

決してエージェントの養分にされないように!

複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントをうまく活用するためには、2社以上に登録して、より良いほうをメイン、そのほかをサブとして使い分けるのがおすすめです。

良いほうとは、希望に合った求人が多い、または、担当者との相性が良いといった点に注目して選んでください。

もし求人は充実しているけれども担当者との相性が良くないなら、担当者を変更してもらいましょう。

アドバイザーの担当者変更は、よくあることのため「相手の気に障るかな?」といったことは気にしなくて大丈夫です。

そして、そもそも希望に合った求人が少ないなら、メインからサブに下げたり、転職エージェント自体を変更したりするとよいでしょう。

まとめ|転職エージェントを使い倒そう!

今回は、高専卒にオススメの転職エージェントを3つ紹介しました。

転職エージェントは、転職活動をスムーズに進めるための強力なツールです。

未公開求人の紹介や過去内定者の書類・評価基準など、メリットを最大限に活用しましょう。

そのためには自分自身でも積極的に情報を取りに行くことが重要です。

また高専卒には優れた専門性があるため、そのことをきちんと理解できる転職エージェントを選んでください。

とくに製造業やIT業界など高専卒のあなたのキャリアに精通した人を選ぶと、コミュニケーションもはかどってスムーズな転職活動ができます。

転職エージェントを使い倒して、ぜひ最高の企業を見つけてください!

転職エージェント選びに迷ったら「転職エージェントナビ」がオススメ!

「転職エージェントってたくさんサイトがあって、どこが自分に合っているかわからない!」

そんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?

は、転職したい人(あなた)と転職エージェントを完全無料でマッチングする新しいサービスです。

高専卒であれば、

  • これまでのスキルを活かして、さらに「製造業」でキャリアアップしたい
  • 機械や電気の専門性を活かして「生産技術」で働いてみたい!
  • もう工場勤務にはうんざり!未経験でも安心な「IT業界」に挑戦してみたい!

など、転職への思いはいろいろあるはず。

これらの要望やこれまでの経歴や性格などの情報をもとに、あなたにピッタリのエージェントを紹介します。

さらに高専卒は「履歴書」や「面接対策」など、就活ではそれほど苦労しなかった人がほとんどではないでしょうか?

「はじめての転職で何から始めていいかわからない」という人でも、転職活動のすべてをしっかりサポートしてくれます。

どこの転職エージェントに登録するか迷っているなら、まずはad_tag id=”6235″に相談しよう!

\ 完全無料!あなたにピッタリのエージェントに出会える /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次