\ ポイント最大11倍! /

【高専OBが解説】後悔しない企業選びの方法3選|チェックリストも公開!

高専 企業選び

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

行きたい企業ってどうやって見つければいいの?

入社してから後悔したくない!企業選びで失敗したくない!

企業ホームページを見てもどこを見たらいいか分からない!

高専4年生にもなると、そろそろ就活を意識する時期ですね。

「あなたの行きたい企業はどこですか?」

いきなりそんなことを聞かれても、行きたい企業なんて決まってない人がほとんどだと思います。

私も高専生のときは同じ状況でした。

「大企業がいい!」と漠然と思いつつも、具体的に行きたい企業が決めるまではとても悩みました。

私は2013年に高専を卒業して大企業に入社しました。

勤務歴10年以上の私から言えるのは、企業選びはとても重要だったということです。

ゴリ

どの企業に行くかで、あなたの人生が変わりますからね~

この記事では、これから就活する高専生に向けて企業選びの重要ポイントを3つに絞って分かりやすく解説します。

また企業選びのチェックリストも作成したので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

【高専OBが解説】後悔しない企業選びの方法3選

高専OB・OGに聞く

高専生にオススメする企業選びの方法1つ目は、「高専OB・OGに聞く」です。

職場の雰囲気や企業の文化を知るには、そこで働く現役社員の声が何よりも信頼できます。

同じ高専出身者であれば、その企業の悪いところも含めて本音で話してくれます。

先輩の表情や話のニュアンスから「この企業は楽しそうだな」「やりがいありそうだな」「こんなことやらされるの!?」など色んな情報が聞けて、本当にいきたい企業かどうかイメージできると思います。

実際に働く高専出身者の声は一番信頼できるので、真っ先に取り組むべきです。

卒業生の連絡先は、担任の先生や卒研の先生が教えてくれるはずです。

すでに部活動繋がりで連絡先を知っているなら、積極的に連絡してみましょう。

インターンや企業説明会に参加する

高専生にオススメする企業選びの方法2つ目は、「インターンや企業説明会に参加する」です。

インターンでは、実際の仕事内容を体験できたり職場の雰囲気を見たりできます。

「こんなことやるんだ~」「なんか思ってたのと違うな~」「職場の雰囲気暗いな~」など、色んな発見があると思います。

また企業説明会では人事担当に加えて高専OBOGが訪れます。

事業内容や職場の様子、採用情報など言葉で分かりやすく説明してくれるのでホームページを眺めるよりもタメになります。

ただ、インターンや企業説明会では、いい事ばかりしか見せないので、全て鵜呑みにするのはやめましょう。

ゴリ

インターンでも企業説明会でも高専OB・OGがいると思うので、その企業の悪い情報などはこっそり聞き出しましょう。(人事担当にバレないように)

就職先ランキングを参考にする

高専生にオススメする企業選びの方法3つ目は、「就職先ランキングを参考にする」です。

高専卒の主な就職先やランキングが公開されているので、企業選びの参考にしましょう。

ランキング上位は大企業ばかりですが、高専生なら誰でも目指すことができます。

各高専で推薦人数の枠が決まっているので、私のように成績が悪くても、枠に収まれば問題なく推薦をもらえます。

高専生に人気ということは、入社後も高専卒を優遇してくれる優良企業だという証です。

企業選びでは就職先ランキングを絶対にチェックしておきましょう!

ただ、ランキング上位企業だからといってそれだけで選ぶのではなく、上で挙げたOBOGや企業説明会でも話を聞いてみてくださいね。

企業選びのチェックポイント22項目

企業選びで確認すべきチェックポイントをリストにしてみました。

企業選びの参考になると思いますのでぜひ参考にしてみてください。

ゴリ

正直、私が高専生の頃は、年収とネームバリューしか見てませんでした…(笑)

カテゴリーチェック項目
給与初任給はいくらか
ボーナス(賞与)はあるか
年代別の年収はいくらか
評価制度や昇格制度はあるか
勤務地実家から遠いか
車通勤か電車通勤か
転勤はあるか
海外転勤もあるか
福利厚生家賃手当はあるか
通勤手当はあるか
社宅や寮はあるか
男性の育休取得率は高いか
会社業績どのような業界か
安定して今後も成長するか
過去に不祥事はないか
職場・働き方フレックスはあるか
有給取得率は高いか
平均残業時間はどれくらいか
離職率は高くないか
副業は可能か
職場はキレイか
女性はいるか

ES作成はプロに頼ってサクっと終わらせよう!

ES(エントリーシート)って何をどうやって書いたらいいの?

もう締切が迫ってるのに、納得できるESにならない…

他の人のESを見たい!誰かに相談したい!

ESは経歴だけでなく、ガクチカ、志望動機、長所・短所など、書くことたくさんなのに時間がないんですよね…

でも、過去の内定者のESが見れたり、添削してくれたりするサービスがあるんです!

他人のESを見て丸パクりするのはダメですが、文章構成や言い回しなど、参考にするは問題ありません。

内定者のESをとことん参考にして、できたESを何度も添削してもらい、完ペキなESを志望企業に提出しましょう!

先輩のES見るなら「unistyle(ユニスタイル)」がオススメ!

では無料登録で、人気企業に内定した先輩たちのESが7万件以上見放題となっています。

就活生の5人に1人が登録しており、あなたのライバルもすでに使っているかも…。

定期テストの勉強で過去問が必須なのと同じように、内定者のESも貴重なアイテムです。

文章構成、言い回し、字の大きさなど、いいところをたくさん真似して、あなたのESも魅力的なものにしましょう。

\ 就活性の5人に1人が登録!7万件以上のES見放題! /

1分で無料登録できる

ES添削なら「新卒エージェントUZUZ(ウズウズ)」がオススメ!

では、プロカウンセラーのES添削が無料で受けられます。

ESは一人で悩むのではなく、友達や家族、先生、そしてプロに見てもらってブラッシュアップするのが一番!

は、Youtube登録者数4.7万人を超える人気チャンネル「ひろさんチャンネル」も運営しているから信頼できるノウハウがたくさん!

あなたのESがより魅力的になり、自信を持って志望企業に提出できます!

\ ES添削が無料で受け放題!一言一句添削してもらえる! /

確かなノウハウで面接対策も行ってるよ!

まとめ


高専OBの私から、後悔しない企業選びの方法3選を紹介させていただきました。

  • 高専OB・OGに聞く
  • インターンや企業説明会に参加する
  • 就職先ランキングを参考にする

これらを通じて、あなたにぴったりの企業を見つけましょう。

また、「企業選びチェックリスト」もぜひ活用して、理想条件を明確にしてみてください。

あなたの理想の職場が見つかることを、心から応援しています。

高専 企業選び

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次