\ ポイント最大11倍! /

優秀な人ほど損をする?仕事はできる人に集まる3つの理由と対応策

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

仕事ができる人だけ仕事量エグくない?

なんか私だけ次から次へと仕事が降ってくる…おかしくない?

仕事を任せてもらうのは嬉しいけど…もう正直しんどい…

私は、高専卒から大企業に入社して10年以上の中堅社員です。

大企業には、高専卒だけでなく、有名大学を卒業した人もたくさんいます。

しかし、そんな大企業でも「できる人」と「そうでない人」の仕事量の差はエグいほどあります。

ゴリ

必ずしも「有名大学出身=仕事ができる人」ではないのです。

仕事ができる人には、次から次へと仕事が集まりますが、彼らの中には、遅くまで残業して終わらせている人もいます。

一方で「そうでない人たち」は、同じ職場なのに定時で帰れたり、だらだら生活費のために残業したりする人もいます。

おかしいですよね?

大企業はまだまだ年功序列文化なので、どんなに仕事をこなしても、大幅に給料が上がることはありません。

この「できる人とそうでない人の差」を放置しておくと、会社として大変なことになるリスクも十分あります。

この記事では、仕事はできる人に集まる原因やそのリスク、自分に仕事が集中した時の対応策などを紹介します。

「少しでもスキルアップして周りと差をつけたい!」

「本を読めと言われるけど読むのが苦手…だれかに読み聞かせてほしい!」

は、あの有名な本が年間9,990円(月額833円)で聴き放題です。

プロが朗読してくれるので、本やネット記事など文字を読むのが苦手なあなたにオススメ。

通勤時間やお昼休み、家事や育児の合間など、スキマ時間でたくさんインプットできます!

\ 日本最大級のラインナップ!月額833円で何冊でも聴き放題/

年割プランだと4カ月分(5970円)お得!

目次

仕事はできる人に集まる3つの理由

できる人に仕事が集まるのは、当然のことだが、主な理由は3つあります。

  • 周りから信頼されているから
  • 頼みやすい人柄だから
  • 他が「できない人」ばかりだから

それぞれについて詳しく解説します。

周りから信頼されているから

仕事ができる人は、過去の実績や仕事ぶりを通じて、周囲から高い信頼を得ています。

新しいプロジェクトや重要な仕事をどんどん頼んでも、圧倒的なスピードで処理してくれます。

できない人に仕事を依頼すると、納期ギリギリにクオリティの低いものを提出された経験は誰もがあるのではないでしょうか。

また修正点ばかりだと、「自分がやった方が早い」とうんざりしてしまい、もう頼みたくなくなります。

新人ならこれからの成長に期待するのでよいですが、中堅社員やベテラン社員がこれだと目も当てられません。

つまり、信頼できる優秀な人にタスクを依頼してクオリティの高い仕事をしてもらうのが一番楽なのです。

だから、仕事はできる人に集まります。

頼みやすい人柄だから

仕事ができる人は、単に能力が高いだけでなく、頼みやすい人柄が多いです。

仕事を相談しやすく、協力的で、チームワークを大切にする傾向があります。

このような人柄だと、他のメンバーや上司も仕事を依頼しやすいでしょうね。

問題解決に対しても前向きな姿勢で、困難な状況でも主体的に解決策を見つけ出してくれます。

仕事ができて頼みやすい人柄だと、仕事がたくさん振ってきてしまいます。

他が「できない人」ばかりだから

組織内にできない人ばかりだと、必然的にできる人に仕事が集中してしまいます。

できない人は、期待する成果が出せない、必要なスキルを持っていない、主体的ではない、というマイナス要素が多いです。

仕事を円滑に進め、期限内に高いクオリティの成果を出すためには、できる人に頼らざるを得ません。

結果的にできる人に仕事が集まってしまいます。

ゴリ

このような職場だと、できる人は雑務のような仕事まで押し付けられるので、かわいそうになりますが…

仕事が集まりやすい人の特徴5選

仕事はできる人に集まるとお伝えしましたが、その中には、依頼されてもきっぱり断り仕事量を調整できている人もいます。

仕事ができる人の中でも、大量に仕事を抱え込む人と自分のペースに持ち込む人とに分かれます。

そこで、仕事が集まりやすい人の特徴を5つ紹介します。

  • 周りの目を気にしてしまう
  • 頼まれると喜んで引き受けてしまう
  • 常に仕事を抱えていないと落ち着かない
  • 圧倒的なパソコンスキルを持っている
  • 仕事をゲーム感覚で楽しんでいる

周りの目を気にしてしまう

仕事が集まる人の特徴1つ目は、「周りの目を気にしてしまう人」です。

他の人からどう見られているかを常に気にします。

「仕事を断ったら嫌われるんじゃないだろうか」

「納期までに終わらせないと陰口を言われるんじゃないだろうか」

など、いつも周りの目線を気にしてしまい、一生懸命で手を抜くことができないのです。

その結果、信頼されて仕事が集まるんですね。

頼まれると喜んで引き受けてしまう

仕事が集まる人の特徴2つ目は、「頼まれると喜んで引き受けてしまう人」です。

人から頼られるとうれしくなって、つい「いいよ」と言ってしまいます。

ゴリ

誰かに頼られると、うれしくなりますよね!

友達から宿題を手伝ってほしいと頼まれたとき、喜んで手伝ってしまうのがこのタイプです。

仕事でも、頼まれると断れないため、どんどんタスクが増えていきます。

常に仕事を抱えていないと落ち着かない

仕事が集まる人の特徴3つ目は、「常に仕事を抱えていないと落ち着かない人」です。

手が空いていると「何かしなければ」と思ってしまうんです。

家でゴロゴロするのが苦手で、運動したり旅行へ行ったり、常に行動している人っていますよね。

仕事でも同じで、いつも何か仕事をしていないと落ち着かない人もいます。

だから、自然と仕事が集まってくるんです。

圧倒的なパソコンスキルを持っている

仕事が集まる人の特徴4つ目は、「圧倒的なパソコンスキルを持っている人」です。

Excelやパワポなど、パソコン作業全般が得意な人は、頼りにされやすいですね。

ショートカットキーを多用して作業するので、他の人の何倍ものスピードで業務を終わらせます。

単純作業であれば、あっと言う間に終わらせてしまうので、仕事も頼まれやすくなります。

仕事をゲーム感覚で楽しんでいる

仕事が集まる人の特徴5つ目は、「仕事をゲーム感覚で楽しんでいる人」です。

仕事をただの作業や労働と思わず、ゲームのように楽しんでしまいます。

「この仕事を納期までにクリアできるか」

「この課題をクリアするためには、このスキルを身につけなければ」

など、まるでRPGゲームをするかのように、自分の能力を上げながらステップアップするのを楽しみます。

楽しみながら仕事ができれば、たくさん仕事が降ってきても、ストレスを感じることもありませんね。

仕事をできる人に集めるリスク

仕事はクオリティが高いものを早く終わらせたいから、できる人に振りたいものです。

しかし会社として、できる人ばかりに仕事を集めていると残念な末路になることも。

仕事をできる人に集めるリスクを3つ解説します。

  • 休まれると業務が滞る
  • 他の人が成長しない
  • 不満が募って退職される

休まれると業務が滞る

できる人だけにタスクを振っていると、その人が体調不良で休んだとき、業務が滞り、職場が大混乱になります。

2、3日休む程度ならまだましですが、数週間、数ヵ月休みとなったら、仕事が回らないでしょう。

ゴリ

そこまで属人化している状況がそもそもよくないのですが…。

私も職場も同じですが、そういった職場はけっこうあるのではないでしょうか。

たった一人の休みだけで、職場全体が大ダメージをくらうのは辛いですね。

他の人が成長しない

できる人ばかりに仕事を振っていると、他の人が成長しないリスクがあります。

業務から学べるスキルや人脈を作る機会が減り、チーム全体の能力が向上しません。

またアイデア力も欠け、仕事の進め方もわからない人だらけになってしまうでしょう。

チームメンバー全員がバランス良く成長することが、より強固で柔軟なチームを作ることになるのです。

不満が募って退職される

仕事ができる人と言えど、過度な負担がかかると不満が募って、最終的には退職することもあり得ます。

全員が認めている人が突然「退職したい」と言い出すことも少なくありません。

ゴリ

私の職場も、だいたいは「できる人」と呼ばれる人が転職していきます。

いつも、喜んで仕事を受けていたように見せかけて、心の中では「なんで俺がしなくちゃいけないんだ…」と思っていたのでしょう。

できる人ほど他の選択肢を持っているので、自分の能力を正当に評価し、適切な環境で働ける他の企業への転職を考えてしまいます。

優秀な人なのにどんどん不満が募って退職されるのは、会社にとってかなりの損失です。

自分に仕事が集中した時の3つの対応策

「あれ?なんか自分ばっかり仕事を依頼される…」と思ったら、早めに対応しないと、残業続きのつらい毎日になるかもしません。

自分に仕事が集中した時の対応策を3つ紹介します。

  • 上司に相談する
  • 仕事を依頼されてもきっぱり断る
  • 他の人に業務を振る

仕事の負担を軽減し、ストレスを減らすことができます。

上司に相談する

自分一人で仕事がたくさんあるとき、一番いい方法は上司に相談することです。

会社では定期的に上司との面談があるはずです。

上司はあなたの管理者なので、もし、周囲からの依頼が増えて大変になってきたら、早めに上司に相談するとよいでしょう。

仕事量を調整してもらったり、他の人に手伝ってもらう方法を考えてもらえるかもしれません。

「辞めてしまいたい!」と真剣に思う前に、まずは相談して、何らかの対策をとってもらいましょう。

仕事を依頼されてもきっぱり断る

仕事がたくさんあるのに、さらに仕事を頼まれたら、きっぱりと断る勇気も必要です。

ただ「できません」と言うのではなく、「今は〇〇の仕事で手いっぱいなので」「来週であれば対応できます」と理由や別案を提示することが大切です。

忙しいくて対応できない時は、誰でも断るのがあたりまえです。

それと同じで、自分のできる範囲を超えた仕事は、断ることが結局はチームのためにもなります。

他の人に業務を振る

自分だけで解決しようとせず、誰かに頼ることも大切です。

仕事を振るときは、その人がその仕事をできるかどうか、今忙しくないかを考えて、無理のないように頼むことが大切です。

自分が抱えている業務は、自分しかできない仕事だけではないはずです。

誰かに振れる業務は、振って自分にしかできない仕事に集中しましょう。

自分の負荷が減るだけでなく、チーム全体で効率よく仕事を進めることができるようになります。

まとめ|業務が集中したら「自分は優秀」と思え!

今回は、優秀な人にこそ仕事が集まる理由やそのリスク、自分に仕事が集中した時の対応策などを紹介しました。

自分に仕事が集中してきたら、周りから信頼されてきた証拠です。

まずは「自分は優秀だ!」と思い、喜んで仕事を引き受けましょう。

ただし、誰でもできるような仕事を振られたり、仕事量の度がすぎたりすると、体調を崩してしまうかもしれません。

自分の能力や体調と相談しながら、仕事を断ったり誰かに振ったりして仕事量を調整しましょう。

転職エージェント選びに迷ったら「転職エージェントナビ」がオススメ!

「転職エージェントってたくさんサイトがあって、どこが自分に合っているかわからない!」

そんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?

は、転職したい人(あなた)と転職エージェントを完全無料でマッチングする新しいサービスです。

高専卒であれば、

  • これまでのスキルを活かして、さらに「製造業」でキャリアアップしたい
  • 機械や電気の専門性を活かして「生産技術」で働いてみたい!
  • もう工場勤務にはうんざり!未経験でも安心な「IT業界」に挑戦してみたい!

など、転職への思いはいろいろあるはず。

これらの要望やこれまでの経歴や性格などの情報をもとに、あなたにピッタリのエージェントを紹介します。

さらに高専卒は「履歴書」や「面接対策」など、就活ではそれほど苦労しなかった人がほとんどではないでしょうか?

「はじめての転職で何から始めていいかわからない」という人でも、転職活動のすべてをしっかりサポートしてくれます。

どこの転職エージェントに登録するか迷っているなら、まずはad_tag id=”6235″に相談しよう!

\ 完全無料!あなたにピッタリのエージェントに出会える /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次