高専卒は転職できないって本当?大企業勤務歴10年以上の私が解説!

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

高専から大企業に入社したけど、もう嫌気がさして辞めたい!

高専卒でも転職してもっといいところで働けないかな?

そもそも高専卒は転職できるの?ちゃんと成功できる?

高専から誰もが憧れる大企業に入社したけど、思い描いていたものとなんか違う…

  • 誰も見ない体裁だけのプレゼン資料
  • 二度と見返しもしない議事録や検討資料
  • 何も決まらず時間だけが過ぎていく会議
  • 意思決定までが遠い組織体制
  • どんなに成果を出しても上がらない給料

大企業に勤めていれば誰もが感じたことがあるのではないでしょうか?

もううんざり…辞めてやろうかな…と思うことも。

ただ、高専卒で転職ってどうなんだろう…今の会社よりも給料や待遇がいいところに転職できるのかな…

そんな悩みや不安もあるのではないでしょうか。

そこで今回は、高専卒の転職について大企業勤務歴10年以上の私が解説します。

私は高専の機械工学科を卒業して、大企業に入社しました。

過去には、転職する人もいれば、転職してくる人も数人見てきました。

彼らと話して得た情報も取り入れつつ、リアルな情報をお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

高専卒でも転職できる!

結論から言うと、高専卒でも転職できます!

なんなら高専卒は転職しやすい人材だと思っています。

企業が中途採用で求めるのは「即戦力」です。

高専は即戦力人材を育てる教育機関であり、二十歳で就職できるので大卒よりも早く働けます。

社会人経験が豊富でスキルも持ち合わせている高専卒は、どの企業も欲しがる優良人材なのです。

就活のときも、高専卒は即戦力として各方面から引っ張りだこだったと思います。

ゴリ

新卒採用で人気の高専生ですから、中途採用でも人気なのは変わりません。

転職できないと考えてしまうのは「学校推薦」で受かっているため

高専の就活は「学校推薦」と「自由応募」の二つの方法があり、8割の高専生が学校推薦を受けたのではないでしょうか?

学校推薦では書類選考で落とされることはなく、エントリーシートと面接のみといった簡単な試験で内定をもらったことでしょう。

つまり就活の厳しさを知らずに就職しているのです。

転職では「学校推薦」なるものはないので、自力で内定を勝ち取らなければなりません。

そうしたハードルの高さが「高専卒は転職できない」と考えてしまう理由かもしれません。

未経験分野への転職は慎重に!

「高専卒でも転職できる」と言いましたが、未経験分野への転職は慎重に判断するべきです。

高専生の魅力は、5年間の教育期間で一貫した専門知識を叩き込むことです。

未経験分野では、一からのスタートとなり転職のハードルも上がります。

20代でまだまだ若くて成長の余地があったり、それなりのスキルを証明できないと厳しいでしょう。

実際に私の職場にいる高専卒の転職組に話を聞くと、前職と同じ業種や競合他社だと簡単に内定はもらえるみたいですが、未経験分野では書類審査すら厳しいようです。

高専卒の転職先の候補としては、「製造業」に的を絞ることをオススメします。

ゴリ

よほどやりたいことが他にあり、「未経験分野でも挑戦してみたい」と強い意志があれば別ですが。。。

以下に高専生の主な就職先と産業別就職者数を載せておきます。

産業別就職者数(令和 4 年度本科卒業者) 
産業人数(人)
製造業2,298
情報通信業714
建設業512
電気・ガス・熱供給・水道業356
学術研究、専門・技術サービス業266
運輸業、郵便業264
その他サービス業167
公務員163
卸売業、小売業77
不動産業、物品賃貸業58
金融業、保険業20
生活関連サービス業、娯楽業11
鉱業、採石業、砂利採取業9
その他9
医療、福祉7
教育、学習支援業6
複合サービス事業5
農業、林業2
宿泊業、飲食サービス業2
漁業1
合計4,947
出典:国立高等専門学校機構 |就職・進学データ資料|16ページ
※令和5年5月1日現在
主な就職先(令和 3 年度本科卒業者)
会社名資本金従業員数
東海旅客鉄道
株式会社(JR東海)
1,120
憶円
18,723人
国土交通省59,442人
旭化成
株式会社
1,033
憶円
48,897人
関西電力
株式会社
4,893
憶円
8,633人
ダイキン工業
株式会社
850
憶円
単独7,618人
連結96,337人
京セラ
株式会社
1,157
憶円
81,209人
ENEOS
株式会社
300
憶円
単独8,981人
株式会社
LIXIL
684
憶円
51,501人
株式会社
メンバーズ
10
憶円
2,838人
大阪瓦斯
株式会社
(大阪ガス)
1,321
憶円
単独1,163人
連結21,017人
出光興産
株式会社
1,684
憶円
単独4,943人
連結14,044人
浜松ホトニクス
株式会社
350
憶円
4,071人
四国電力
株式会社
1,455
憶円
4,263人
パナソニックコネクト
株式会社
5
憶円
29,500人
中国電力ネットワーク
株式会社
200
憶円
3,782人
アイリスオーヤマ
株式会社
1
憶円
5,379人
富士電機
株式会社
475
憶円
27,123人
キヤノンメディカルシステムズ
株式会社
207
憶円
11,164人
三菱電機ビルソリューションズ
株式会社
50憶円13,000人
東京瓦斯
株式会社
(東京ガス)
1,418憶円5,958人
出典:独立行政法人 国立高等専門学校機構 概要(2023年度)主な就職先(令和 3 年度本科卒業者)

大企業から転職すると後悔する?

すでに大企業で働いている高専卒は、転職すると後悔することになるでしょうか。

そもそも大企業のメリットとしては、以下が挙げられます。

  • 給料や賞与が高く福利厚生がたくさん
  • 社会的信頼度が高い
  • 大規模のプロジェクトに参加できる

大企業から転職すると、これらのメリットを得られなくなります。

「働かないおじさんがいてイライラして辞めたけど、辞めなきゃよかったな」

「大企業病には嫌気がさしていたけど、大企業はいいところもすごくあったんだな」

と後悔する人がいるのも事実。

ただし、大企業のデメリットである

  • 年功序列で給料の差が出にくい
  • 仕事ができるだけでは出世しない
  • 転勤の可能性がある

など、不満がある場合は、大企業から転職することで解決できることもあります。

ようは今の会社のメリット・デメリットをしっかりと整理したうえで転職を考えましょう。

資格保有をアピールして転職を成功させよう!

専門職に就く高専卒は、資格を保有しておくと転職のときのアピールになります。

ゴリ

当然、これまでの業務経験や人柄も大切ですが。

資格を保有しているということは、スキルはもちろん、それだけで勤勉さが評価されます。

履歴書の資格欄も空欄や普通自動車免許だけの人よりも、確実に差が付けられます。

まとめ|大企業のメリットを理解したうえで転職は慎重に

今回は、高専卒の転職について解説しました。

高専卒でも転職できます!

高専から就職するときに、たくさんの企業から求人があったように、転職するときも優良人材として扱ってくれます。(とくに製造業は)

しかし、転職活動は就活のときほど甘くありません。

書類選考から、筆記選考、複数回の面接までと難関をくぐって、やっと内定をもらうことができます。

すでに高専から大企業に入社している人は、メリット・デメリットをしっかり整理したうえで、転職するかどうかを判断しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次